トップページ » 総合新着情報

総合新着情報

詳細のお問い合わせは、こちら

 

【2015.02.04 10:22】

2015年2月28日(土)に 「わかけんDVD鑑賞会『日本の青空』」 がおこなわれます。主催は、わかもの憲法学習会。お問合せは、073-436-3520まで。  »続きを読む

わかけんDVD鑑賞会 「日本の青空」
日時:2月28日(土)の午後2時~午後4時15分
場所:生協病院5階会議室(和歌山市有本143の1)
主催:わかもの憲法学習会(和歌山市湊通り丁南1丁目1-3 名城ビル2階 TEL073-436-3520

【2015.02.04 10:10】

2015年2月14日(土)の午後1時30分から、和歌山弁護士会が「死刑を考える日~袴田事件の報告と共に~」を開催します。開催場所は和歌山ビッグ愛(和歌山県和歌山市内)。参加費用は無料、事前申込は不要です。  »続きを読む

和歌山弁護士会が、「死刑を考える日~袴田事件の報告と共に~」を開催します。
開催日時:2015年2月14日(土)の午後1時30分~午後4時30分
開催場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市内)
※参加費用は無料、事前申込は不要
プログラム:映画上映『BOX 袴田事件 命とは』
講演:袴田事件再審弁護団報告
講師:戸舘圭之弁護士(第二東京弁護士会・袴田事件弁護団)
主催:和歌山弁護士会(TEL:073-422-4580)

【2015.02.04 09:35】

和歌山弁護士会が、2015年2月17日(火)に和歌山ビッグ愛(和歌山県和歌山市内)で、「PМ2.5と大気汚染について~PМ2.5とどうつきあうか~」をテーマに講演とパネルディスカッションをおこないます。  »続きを読む

和歌山弁護士会が講演・パネルディスカッションをおこないます。
テーマ:「PМ2.5と大気汚染について~PМ2.5とどうつきあうか~」
とき:2015年2月17日(火)午後6時から(開場は午後5時30分)
ところ:和歌山ビッグ愛6階会議室(和歌山市内)
基調講演:饒村 曜(にょうむら よう)氏による「大気汚染の基礎知識」
パネルディスカッション:「PМ2.5の健康影響」
※入場無料、予約不要
主催:和歌山弁護士会(お問い合わせ:073-422-4580)

【2015.02.03 17:54】

2015年2月16日(月)に和歌山弁護士会が集団的自衛権行使容認に反対するアピールパレードをおこないます。正午に和歌山市役所前に集合し、京橋プロムナードまで行進する予定です。皆様、ぜひ、ご参加ください。  »続きを読む

2015年2月16日(月)、和歌山弁護士会が集団的自衛権行使容認に反対するアピールパレードをおこないます。
【以下、パレード開催の概要を掲載いたします】
日程:2015年2月16日(月)の正午に和歌山市役所前に集合。京橋プロムナードまで行進し、12時40分ころ京橋プロムナードで解散予定。
※アピールパレードの趣旨に賛同する方なら自由に参加いただけます(事前申込不要)。
※アピールパレードの趣旨に合致する幟、横断幕、ボード等の持ち込みは自由です。ただ、パレードの趣旨を逸脱する政治的主張や政党名の表示はご遠慮ください。
※小雨決行。雨天の際、決行か中止かは、和歌山弁護士会(073-422-4580)までお問い合わせください。

【2015.02.03 14:47】

ゆら・山﨑法律事務所 (弁護士・事務局) からの2月のお便り (2015年2月)  »続きを読む

ゆら・山﨑法律事務所 (弁護士・事務局) からの2月のお便り (2015年2月)
1月は、「いのけん学習集会」 や 「憲法の破壊を許さないランチTIMEデモ」 に参加しました。
2月6日(金)午後6時30分から新橘ビル8階B会議室で開催する 『市民法律講座 ~ 交通事故のトラブル解決法 ~』 に、ぜひ、ご参加ください。
本HPの 「行事案内」 のコーナーで、各種行事のご案内を掲載しています。当法律事務所の弁護士・事務局がかかわっている行事もございます。ご関心のある方は、ぜひ、ご参加ください。
毎週(祝日を除く)、木曜日の夜間と金曜日の午後に、弁護士による 「無料法律相談」 をおこなっています。ぜひ、ご利用ください(事前のご予約が必要です)。

【2015.01.30 20:07】

人間らしい生活を求める 「わかやま生活保護裁判」 が、2015年2月13日(金)の午前10時から和歌山地方裁判所(202号法廷)でおこなわれます。皆様、ぜひ、傍聴ください。原告弁護団に当法律事務所の弁護士も加わっています。  »続きを読む

人間らしい生活を求める 「わかやま生活保護裁判」
皆様、ぜひ、傍聴ください!
裁判の日時 : 2015年2月13日(金)の午前10時~
裁判所 : 和歌山地方裁判所(202号法廷)
※裁判終了後、和歌山弁護士会館で報告集会
傍聴の呼びかけ : 生存権裁判を支援するわかやまの会(TEL 073-441-5090 和歌山民医連事務所内)
※原告弁護団に当法律事務所の弁護士も加わっています。

【2015.01.30 18:51】

2015年2月11日(水)に和歌山市内のプラザホープで、「2015年 平和・人権・民主主義 2・11和歌山市集会」 が開催されます。主催は、同実行委員会。  »続きを読む

「2015年 平和・人権・民主主義 2・11和歌山市集会」が開催されます。
講演 「軍は戦地で何をした」 ~ 父の日記をもとに足跡をたどる旅 ~
講師 : 俊正和寛氏(元小学校教員)
日時 : 2月11日(水) 13:30~15:30
場所 : プラザホープ (和歌山県和歌山市内) 2F 多目的室
資料代 : 100円
主催 : 2015年 平和・人権・民主主義 2・11和歌山市集会実行委員会
お問い合わせ先 : 和歌山市教育会館内 073-431-7317

【2015.01.30 18:34】

被爆70年 「原爆と人間」 写真展が、2015年2月6日(金)から8日(日)まで、NHK和歌山放送局1階 「ギャラリーわかまる」 で開催されます。主催は、非核4団体 (和歌山県原爆被災者の会、非核の政府を求める和歌山県民の会、核戦争防止和歌山県医師の会、原水爆禁止和歌山県協議会)。  »続きを読む

2015年2月に 「被爆70年 『原爆と人間』 写真展」 が開催されます。
開催場所 : NHK和歌山放送局 1階 「ギャラリーわかまる」
開催日時 : 2015年2月6日(金)~8日(日) 10:00~17:00
主催 : 非核4団体 (和歌山県原爆被災者の会、非核の政府を求める和歌山県民の会、核戦争防止和歌山県医師の会、原水爆禁止和歌山県協議会)
連絡先 : 和歌山市小松原通り3-20 県教育会館内 和歌山県原水協 TEL 073-424-6533

【2015.01.20 20:23】

2015年1月16日(金)の夜、和歌山市内の新橘ビル(JR和歌山駅前)で、「働くもののいのちと健康を守る和歌山県センター」 が 「いのけん学習集会 - 過労死防止を考える -」 を開催しました。労働局の職員や弁護士、家族の会の方々が講演・報告をされました。当法律事務所の由良登信弁護士は、開会の挨拶をおこないました。  »続きを読む

2015年1月16日(金)の午後6時30分から、JR和歌山駅前(和歌山県和歌山市内)の新橘ビルの会議室で、「いのけんセンター学習集会 - 過労死防止を考える -」 が開催されました。
学習集会では、和歌山労働局労働基準部監督課の職員の方による 『過重労働対策の現状とこれから』 と題する報告や、過労死防止全国センター事務局長を務める弁護士による 『意識を変え、制度を改める推進力に - 「過労死防止法」 成立の意義と課題』 と題する講演などがおこなわれました。
主催は、「働くもののいのちと健康を守る和歌山県センター」。当法律事務所の由良登信弁護士と織部利幸事務局長は、同センターの役員を務めています。

【2015.01.20 14:42】

「憲法の破壊を許さないランチTIMEデモ」 が、2015年1月16日(金)に和歌山市内でおこなわれました。「憲法9条を守る和歌山弁護士の会」 が呼びかけ、当法律事務所の弁護士や事務局も参加しました。  »続きを読む

2015年1月16日(金)の正午過ぎから午後1時前まで、和歌山県和歌山市内で 「憲法の破壊を許さないランチTIMEデモ」 が行われました。
デモの参加者は、「憲法9条を守ろう」 「集団的自衛権の行使を許すな」 「戦争をする国にするな」 と市民にアピールしながら、和歌山市役所前から京橋プロムナードまでを歩きました。
このデモに、当法律事務所の山﨑和友弁護士、本多朱里弁護士、織部利幸事務局長が参加しました。

【2015.01.08 10:58】

2015年1月16日(金)の午後0時20分ころから(集合は午後0時00分に和歌山市役所前) 「憲法の破壊を許さないランチTIMEデモ」 がおこなわれます。呼びかけは、「憲法9条を守る和歌山弁護士の会」。当法律事務所の山﨑和友弁護士は、同会の代表世話人の一人です。  »続きを読む

2015年1月16日(金)のお昼に 「憲法の破壊を許さないランチTIMEデモ」 がおこなわれます。
日時:1月16日(金)の午後0時20分ころから
集合:午後0時00分に和歌山市役所前
コース:和歌山市役所前から京橋プロムナードまで
呼びかけ団体:憲法9条を守る和歌山弁護士の会(当法律事務所の山﨑和友弁護士は、同会の代表世話人の一人)

【2015.01.07 10:42】

当法律事務所は、2015年2月6日(金)の午後6時30分から(開場は午後6時)新橘ビル8階B会議室(JR和歌山駅前)で、「市民法律講座」を開講いたします。今回のテーマは 「交通事故のトラブル解決法」 で、丸山哲弁護士が講師を務めます。皆様、ぜひ、ご参加ください。  »続きを読む

2015年2月6日(金)の夜に新橘ビルで、「市民法律講座」を開講いたします。
2月6日(金)の午後6時30分から(開場は午後6時)
場所:新橘ビル8階B会議室(JR和歌山駅前)
テーマ:交通事故のトラブル解決法
講師:丸山哲弁護士
※参加費は無料(事前申込みは不要)※講座終了後、無料法律相談も実施。電話でご予約ください。
主催:当法律事務所

【2015.01.07 10:13】

2015年1月29日(木)の午後6時30分から和歌山市勤労者総合センター(和歌山市役所そば)で、街頭宣伝の自由についての学習・交流集会が開催されます。主催は、街頭宣伝の自由を守る和歌山の会。事務局連絡先は、当法律事務所。  »続きを読む

2015年1月29日(木)に街頭宣伝の自由についての学習・交流集会が開催されます。
日時:1月29日(木)の午後6時30分から
会場:和歌山市勤労者総合センター(和歌山市役所そば)
内容:弁護士会の「勧告」:学習・交流集会
主催:街頭宣伝の自由を守る和歌山の会(連絡先は当法律事務所)

【2015.01.07 09:41】

2015年1月16日(金)の午後6時30分から新橘ビル8階会議室(JR和歌山駅前)で、「いのけん学習会ー過労死防止を考えるー」 が開催されます。主催は、働くもののいのちと健康を守る和歌山県センター。当法律事務所の由良登信弁護士と織部利幸事務局長は同会の役員を務めています。  »続きを読む

2015年1月16日(金)に新橘ビル8階会議室で 「いのけん学習会」 が開催されます。皆様、ぜひ、ご参加ください。
日時:1月16日(金)の午後6時30分から
場所:新橘ビル8階会議室(JR和歌山駅前、当法律事務所の入っているビル)
内容:「過労死・過労自殺の実態と過労死等防止対策推進法」 「過重労働対策の現状とこれから」 「過労死等防止対策推進法に期待すること」 などをテーマに学習をおこないます。
主催:働くもののいのちと健康を守る和歌山県センター
当法律事務所の由良登信弁護士と織部利幸事務局長は同会の役員を務めています。

【2015.01.05 12:54】

2015年 初春のおよろこびを申し上げます 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます ゆら・山﨑法律事務所 弁護士・事務局  »続きを読む

初春のおよろこびを申し上げます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
皆様には昨年、たいへんお世話になりました。心より感謝申し上げます。
当法律事務所は本年も、「市民法律講座」や 「無料法律相談」 の開催、人権・民主主義・平和を求める活動など、皆様のお役に立ち、願いに応える取り組みをおこなう所存です。
本年もどうぞ当法律事務所を支えていただけますようお願い申し上げます。

【2014.12.17 12:22】

当法律事務所は 「無料法律相談」 を実施しています。労働問題、企業経営、多重債務、相続、成年後見、不動産の諸問題、医療事故、離婚、交通事故、刑事事件など、法律にかかわるどのような相談でも結構です。弁護士が無料で相談をお受けいたします (秘密は厳守、要予約)。実施日は、毎週木曜日の夜と金曜日の午後 (祝日は除く)。相談希望日の前日までに電話でご予約ください。皆様、ぜひ、お気軽にご利用ください。  »続きを読む

当法律事務所の無料法律相談!
ぜひ、お気軽にご利用ください。
労働問題、企業経営、多重債務、相続、成年後見、不動産の諸問題、医療事故、離婚、交通事故、刑事事件など、法律にかかわるどのような相談でも結構です。
昼間:毎週金曜日(祝日は除く)、午後1時30分~午後4時30分
夜間:毎週木曜日(祝日は除く)、午後5時30分~午後7時
相談会場は事務所の相談室
相談料は無料
申し込みは予約制 (相談希望日の前日までに、事務所へお電話ください)
弁護士が相談をお受けいたします(秘密は厳守いたします)。

【2014.12.16 18:25】

2014年12月12日(金)の夜、大阪府阪南市尾崎町の地域交流館(旧尾崎小学校)で、「産廃問題」報告市民集会が開かれました。当法律事務所の由良登信弁護士が、同集会において講演をおこないました。  »続きを読む

2014年12月12日(金)の午後6時から大阪府阪南市尾崎町の地域交流館(旧尾崎小学校)で、「産廃問題」報告市民集会が開催されました。
同集会において、当法律事務所の由良登信弁護士が 「産廃問題と法律 ~ 産廃処分場の設置をさせないために ~ 」 と題して講演をおこないました。

【2014.12.16 18:04】

2014年12月8日(月)に和歌山市内で 『憲法の破壊を許さないランチTIMEデモ』 がおこなわれました。このデモを呼びかけたのは 「憲法9条を守る和歌山弁護士の会」 で、当法律事務所の弁護士も参加しました。  »続きを読む

2014年12月8日(月)の昼に和歌山市で 『憲法の破壊を許さないランチTIMEデモ』 がおこなわれました。
参加者は 「憲法9条を守ろう!」 「集団的自衛権の行使を許すな!」 「戦争をする国にするな!」 などと市民にアピールしながら、和歌山市役所前から京橋プロムナードを歩きました。
このデモを呼びかけたのは 「憲法9条を守る和歌山弁護士の会」 で、当法律事務所の弁護士も参加しました。
次回のデモは、来年(2015年)1月16日(金)に予定されています。正午過ぎに和歌山市役所前を出発です。皆様、ぜひ、ご参加ください。

【2014.12.12 16:43】

2014年12月1日(月)の夜に和歌山市内のプラザホープで、「やっぱり廃止しかない! 秘密保護法」(学習とリレートーク)が開催されました。「Stop!秘密保護法わかやま共同行動」が呼びかけ、当法律事務所の弁護士と事務局も参加しました。  »続きを読む

2014年12月1日(月)の夜、和歌山市内のプラザホープで、秘密保護法廃止を求める「やっぱり廃止しかない! 秘密保護法」(学習とリレートーク)が開催されました。
この集会を呼びかけたのは、「Stop!秘密保護法わかやま共同行動」。
当法律事務所の弁護士と事務局も参加しました。

【2014.12.12 16:30】

2014年11月26日(水)の夕方にJR和歌山駅前(和歌山県和歌山市)で、「無実の人びとを救う全国いっせい宣伝行動」がおこなわれました。当法律事務所の織部利幸事務局長が参加しました。呼びかけは、日本国民救援会と再審・えん罪事件全国連絡会。  »続きを読む

2014年11月26日(水)の夕方、和歌山市内のJR和歌山駅前で、「無実の人びとを救う全国いっせい宣伝行動」がおこなわれました。
この宣伝行動は、えん罪で苦しむ人びとを支援するために日本国民救援会と再審・えん罪事件全国連絡会が呼びかけたもので、秋ころに全国各地で取り組まれています。
JR和歌山駅前の宣伝行動には、当法律事務所の織部利幸事務局長が参加しました。

【2014.12.11 19:51】

2014年12月13日(土)の午前10時から午後3時まで、和歌山城・西の丸広場(和歌山市)において、「生きるための なんでも相談村」 が開催されます。働くルール、借金の整理、生活保護申請、医療・介護・年金、健康、子育て、就学援助、DV、法律問題など、弁護士や司法書士などの専門家が相談に応じます。主催は、『生きるための「なんでも相談村」実行委員会』。  »続きを読む

2014年12月13日(土)に和歌山県和歌山市内の和歌山城・西の丸広場で、第7回「生きるための なんでも相談村」が開催されます。
開催日時:12月13日(土)の午前10時~午後3時
会場:和歌山城・西の丸広場(和歌山市内)
①なんでも相談:相談内容に即した専門家が対応します。
②炊き出し:今回は「豚汁」「ごはん」を用意します。
主催:生きるための「なんでも相談村」実行委員会。

【2014.12.03 15:47】

2014年11月21日(金)の夜にJR和歌山駅前の新橘ビルで、当法律事務所主催の 「市民法律講座」 を開講しました。今回 (第15回) のテーマは 、「職場のトラブル(解雇・パワハラ・セクハラなど)解決法」。講師は、由良登信(ゆら たかのぶ)弁護士が務めました。  »続きを読む

2014年11月21日(金)の午後6時30分から新橘ビル(JR和歌山駅前)で、当法律事務所主催の 「市民法律講座」 をおこないました。第15回を迎えた今回のテーマは 、「職場のトラブル(解雇・パワハラ・セクハラなど)解決法」。講師は、由良登信弁護士が務めました。
次回(第16回)は、来年(2015年)2月6日(金)の午後6時30分から新橘ビル8階B会議室でおこないます。テーマは 「交通事故のトラブル解決法」 で、丸山哲(まるやま さとる)弁護士が講師を務めます。
皆様、ぜひ、ご参加ください。

【2014.11.28 10:03】

2014年12月1日(月)の夜、和歌山県和歌山市内のプラザホープで、「やっぱり廃止しかない! 秘密保護法」 (学習とリレートーク) が開催されます。主催は、「Stop!秘密保護法わかやま共同行動」。  »続きを読む

2014年12月1日(月)の夜、「やっぱり廃止しかない! 秘密保護法」(学習とリレートーク)が開催されます。
皆様、ぜひ、ご参加ください。
(とき) 12月1日(月)の午後6時30分~
(ところ) プラザホープ(和歌山市北出島1丁目5番47号)
(内容) 学習とリレートーク
(主催) 「Stop!秘密保護法わかやま共同行動」

【2014.11.13 16:56】

当法律事務所の由良登信(ゆら たかのぶ)弁護士が、自治労連近畿ブロックの学習交流集会と 「金屋9条の会」 の講演会で講師を務めました。  »続きを読む

当法律事務所の由良登信弁護士が、11月8日(土)に開催された自治労連近畿地方ブロックの学習交流集会と、11月9日(日)に開催された 「金屋9条の会」 の講演会で講師を務めました。

【2014.11.10 10:18】

2014年11月7日(金)、和歌山県和歌山市内で 『憲法の破壊を許さないランチTIMEデモ』 がおこなわれました。このデモを呼びかけたのは 「憲法9条を守る和歌山弁護士の会」。当法律事務所の弁護士・事務局も参加しました。  »続きを読む

2014年11月7日(金)の昼に和歌山市内で 『憲法の破壊を許さないランチTIMEデモ』 がおこなわれました。
「憲法9条を守ろう!」 「戦争をする国にするな!」などとハンドマイクで市民に訴えながら、和歌山市役所前から京橋プロムナードまでを歩きました。
このデモを呼びかけたのは、「憲法9条を守る和歌山弁護士の会」。
当法律事務所の弁護士・事務局もこのデモに参加しました。

【2014.11.07 17:06】

昼間と夜間の無料法律相談を実施中。毎週、木曜日の夜間と金曜日の昼間に、弁護士による無料の法律相談をおこなっています。相談場所は、JR和歌山駅前(和歌山市内)の当法律事務所の事務所です。相談希望日の前日までに電話でご予約ください。皆様、ぜひ、お気軽にご利用ください。  »続きを読む

無料法律相談をおこなっています。皆様、お気軽にご利用ください。
昼間:毎週金曜日(祝日は除く)の午後1時30分から午後4時30分
夜間:毎週木曜日(祝日は除く)の午後5時30分から午後7時
相談会場は当法律事務所の相談室
相談料は無料、申し込みは予約制(相談希望日の前日までに、電話でご予約ください)
弁護士が相談をお受けいたします。秘密は厳守いたします。

【2014.11.07 16:48】

当法律事務所 (弁護士・事務局) からの11月のお便り:2014年11月  »続きを読む

当法律事務所(弁護士・事務局)からの11月のお便り
「生存権裁判」を提訴!皆様のご支援を!
11月21日(金)の夜、新橘ビル8階B会議室で、「市民法律講座:職場のトラブル解決法」を開催いたします。皆様、ぜひ、ご参加ください!
木曜日の夜間と金曜日の昼間(祝日を除く)に「無料法律相談」をおこなっています。ぜひ、ご利用ください!

【2014.11.07 16:31】

2014年11月21日(金)の夜、当法律事務所は市民法律講座 「職場のトラブル解決法」 (解雇、パワハラ、セクハラなど) をおこないます。講師は、由良登信弁護士。皆様、ぜひ、ご参加ください。  »続きを読む

2014年11月21日(金)の夜、当法律事務所は 『市民法律講座』 (テーマ:職場のトラブル解決法』 (解雇、パワハラ。セクハラなど) をおこないます。
日時 : 11月21日(金)の午後6時30分~午後8時終了予定
場所 : 新橘ビル 8階 B会議室 (JR和歌山駅前)
講師 : 由良登信 弁護士
参加費は無料、事前申込みは不要
※講座終了後、無料法律相談も実施します。
お問い合わせは、当法律事務所まで(073-433-5551)。

【2014.11.07 15:31】

2014年11月20日(木)の夜、和歌山市内のプラザホープで、講演会 「子どもの貧困の実情と課題」 がおこなわれます。講師は、幸重忠孝 (ゆきしげ ただたか)氏・社会福祉士 。 参加費は無料、事前申込不要。 主催は、和歌山県社会保障推進協議会(TEL:073-425-9355)。  »続きを読む

2014年11月20日(木)の夜、 「子どもの貧困の実情と課題」 と題する講演会がおこなわれます。
とき : 11月20日(木)の午後6時45分~8時30分
ところ:プラザホープ(和歌山県和歌山市内)
講師 : 幸重忠孝(ゆきしげ ただたか)氏・ 社会福祉士
参加費:無料(事前申込不要)。
主催:和歌山県社会保障推進協議会(TEL:073-425-9355)

【2014.11.04 17:12】

2014年10月31日(金)の夜、和歌山市内のビッグ愛で青年法律家協会(青法協)和歌山支部主催の「憲法連続講座」(第3回)が開催されました。当法律事務所の弁護士、事務局も参加しました。  »続きを読む

2014年10月31日(金)の夜に和歌山ビッグ愛(和歌山県和歌山市)で「青法協憲法連続講座~深めよう集団的自衛権~」が開催されました。
第1回「集団的自衛権ってなあに?」、第2回「政府はなぜこれまで集団的自衛権を認めてこなかったのか」に続く今回(第3回)は、「集団的自衛権の閣議決定の問題点を知ろう」をテーマに行われました。
主催は青年法律家協会和歌山支部。
当法律事務所の弁護士、事務局も参加しました。

&«前へ 12345678910111213141516171819202122232425 »次へ